スーパークラック、ムズい!!

23日は久しぶりの生岩。近所の「雑穀谷の岩場」で、プロと楽しむ。新婚さんのプロは、ちょっと弱っているみたい。俺も生岩触ってないので、だいぶ弱い。

まずアップに、おらっちゃの右側でトラバース。ジョーズの取り付きからチャックの取り付きまで往復。けっこうヤバイ感じ。これが、触ってない証拠なんですね。

そうそう、Aフェースや堰堤フェースを卒業しておらっちゃに初めてチャレンジするって言う人は、是非このトラバースを練習してください。非常に有意義です。ただ単に「行けた」と言うだけでなく、どのホールド・スタンスを使ってどう行ったか、きちんと把握する練習をしてください。そういう意識でトラバースできれば、サンセットを登る技術的な要素は、ほぼ持っていると思います。

サンセット1便目。まぁ登れた。2便目、左のガバを使わないで行ってみる。右側にレイバック気味に上がると、おぉ行けた。なかなか楽しい。5.10aがこんなにも楽しいとは、さすが岩だな。いや、花崗岩の楽しさなのかも…。

チャック、これはやや苦手とする課題だが、すんなり登れた。スポットつけてボルダーで行けるか?ちょっと怖いし、ヒモクライマーの俺には無理な感じ。でもボルダリングで産湯を使ったような近頃の若者なら、ヒモつけるよりもボルダであっさり登りそうな気がするよ。

プロは「新婚+夜勤明け」。でも、プロの意地で登竜門にトライしようとしたけど、右手指先負傷。残念。その後プロは雑穀物語にトライしようとしつつも、結局不二越で終わっていた。

福井から来た一組がスーパークラックにトライしていた。俺もトライする。3トライ目で、ハングを抜け、クラック左側から右側に移るムーブを解決できた。今日はこれで打ち止めだが、来週はRPできるな、と言う手応えバッチリ。

ギアを片付ける前にスーパーカンテの出だしを触ってみる。おぉ行けるよ、行ける。1ピン目にタッチして飛び降りる。意外な低さにびっくり。改めて見上げてみると、どうやら核心はカンテを抜けた後のスラブにあるらしい。これは一つ目標が出来た感じ。ジョーズとサワコとスーパーカンテ、この三つが今年の目標だな。

しかし、鳳来や二子と比べると、何と言うグレードの低さ。これが花崗岩なのか、恐るべし!!
以下参考まで(全部ボルト打ってあります)

  • サンセット 5.10a 最も易しい5.10
  • チャック 5.10a フィンガークラック、正統派はナチプロで登る(ボルト打ってあります)。
  • 不二越 5.10a ワイドクラックの豪快なルート、これがテンエーか?
  • バットマン 5.10a スーパークラックの迂回ルート。迂回だけど面白いです。
  • スーパークラック 5.10N ワイドクラックの豪快なルート、雑穀の看板ルートの一つ。
  • ジョーズ 5.10+ 薄被りのワイドクラック。高度感抜群、雑穀の看板ルート。正統派はやはりナチプロで登る(ボルト打ってあります)。
  • 登竜門 5.11a おらっちゃの左端奥。出だしがきつすぎる。
  • テス 5.11c チャックとサンセットの間のスラブ。ここ登るの?って感じ。
  • スーパーカンテ 5.12a スタートが数年前の水害で少し埋まった。核心は上部?故に厳しさはあまり変わらないらしい。
  • サワコ 5.12a 被り物のクラック。ハンドからフィンガーの被ったコーナークラック。見た目は地味だけど、内容は実に濃い。やはりボルトあるけど、本来はナチプロのルート。